入園準備のときに知っておきたい!あると便利な子育てグッズ
こんにちは!3歳と5歳のママ、さとみんです。
子どもが幼稚園や保育園に入園する前、準備するものたくさんありますよね。
でも実際に園がはじまってみたら、「もっとあれも買っておけばよかった!」と後悔することも……。
今回は私が実体験から学んだ、入園前に用意しておくものややっておくことをまとめました。
入園と同時にワーママになるお母さん向けのグッズもご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
入園準備前にそろえておきたい!あると便利な定番グッズ
まず、入園準備でそろえておくべきアイテムから。
園の指定に関係なく必要な、名前付けグッズや住所印鑑。
注文するタイミングによっては入園までに届かないこともあるので、早めに作っておくのがおすすめです。
お名前スタンプ
高速で大量に名前を付けるとき、お名前スタンプがあると超便利です!
オムツや肌着、靴下、書類などにも使えるので、ながーくお世話になります。
どのショップのスタンプを買うか迷ったら「ねいみ~」がおすすめ。
ガイドやリムーバー付きで、簡単&キレイに仕上がります。
ノンアイロンシール
ノンアイロンシールなら、アイロンを使わなくても指で押さえるだけで名前が付けられます。
食洗器やレンジの使用もOKです!
シャチハタ
マスクの名前付けには、シャチハタがおすすめ。
ワンポイントとして、キャラ入れも可能です。
キャラやマークを入れてあげれば、字が読めない子どもでも自分のものを見分けられます。
インクの色が選べるのも、うれしいポイントです。
マステ&マジック
急な名前付けで「シールも印鑑もない……」というときは、マステ&マジックで代用できます。
応急処置ですが、コスパ抜群です。
マステをタグの後ろまで巻きつけて、上から名前を書くだけ。
マステをちゃんと巻き付けることで、取れにくくなります。
100均に可愛いデザインがたくさんそろっています。
住所印鑑
住所印鑑は、入園時期や年度始まりに大活躍。
ひとつあれば、妊婦検診や予防接種など、家族全員で使えます。
スタンプ台がいらないのも魅力です。
「市」まで記載されている書類の場合は、マステで「市」の部分ををふさいで使うという裏ワザもあります!
霧吹きとマジック
子ども服のネームタグにマジックで名前を書くとき、霧吹きで軽く濡らしておくとにじみません。
とても簡単なので、ぜひ試してみてくださいね。
にじんで名前が見えない!という失敗がなくなります。
レッスンバッグバックと上履きケース
軽くて機能面もバッチリのバックと上履きケースは、絶対重宝します!
内ポケットやネームタグがあったり、持ち手とは別に短めのサブループが付いていたりと、細かな配慮がほどこされているものだと、なおよし!
育児中は、小さな配慮がありがたい!
レインブーツ
雨の日は子供に長靴は必須!
くすみカラーで、おしゃれな子ども用レインブーツを見つけました!
柔らかい素材なのに、滑り止めも付いているので、子どもが走っても安心です。
乾かしやすいのも、ありがたいです。
レインコート
保育園や幼稚園の行き帰りが、自転車や歩なら、レインコートがあると便利です。
わが家は小さめの柄でかわいいレインコートを使ってます。
雨の日でも楽しく登園できます!
お昼寝布団
敷布団まで全て洗濯できる、お昼寝布団です。
厚みは3.5cmとしっかりあるため、心地よくお昼寝してもらえます。
ただ少しかさばるのがデメリット!
車で送り迎えをするママにおすすめです。
コインケース
園によっては、現金払いが必要になる場合もあります。
ちょいちょい細かい単位のお金が必要になります。
100均で買えるコインケースを用意して、とりあえず1円と5円以外集めておくと安心です。
突然現金が必要になっても、コンビニに走らずにすみます。
携帯スリッパ
コンパクトな携帯スリッパは必須アイテム。
入園説明会や面接、式典はもちろん、小学校の参観まで長く使えて便利です。
スリッパの収納ポーチはマチ付きトートになるので、とつぜん大きな荷物が配られたときも安心です。
キングジムのファイル
キングジムのファイルは冷蔵庫の横に貼れるので、プリントが山にならず、すっきり片付けられる優秀アイテム!
園に入ると書類がドサーっとやってきます!
給食の献立や永久保存プリント、集金袋など、子ども1人につき1つ用意しておくのがオススメです。
入園準備のときから用意しておきたい!あると便利な朝を乗り切るアイテム
子どもの入園後、ママは毎日バタバタ……。
忙しい朝を乗り切る、わが家の救世主をピックアップしました。
便利グッズを上手に活用すれば、登園準備がスムーズになるはずです。
タイムタイマー
朝から何度も「早くー」と言ってしまうママにぴったりなのが、タイムタイマー。
音が鳴って残り時間も色で分かるので、時計が読めない子どもでも自分で動けるようになります。
見た目もカワイイです。
ゆでたまごメーカー
わが家の朝食作りに欠かせない存在といえば、ゆでたまごメーカー。
固ゆでも半熟も簡単にできて便利です!
レンジでチンするだけで、一度に1~4つのゆでたまごが作れます。
4つ穴フライパン
朝のホットケーキやお弁当作りに大活躍するのが、4つ穴フライパン。
簡単な揚げ物をするときにも使えて便利です。
フライパンの一か所が空いたら、空焚き防止のために水を入れています。
バターケース
バターケースもめっちゃオススメ!
手で触れずにバターを10gずつカットできます。
バターナイフをケースの中にそのまま収納できるので。なくしにくいのも嬉しいです。
バターケースごと渡せば、小さい子どもでもバターを塗れます。
極 冷凍ご飯容器
ラップでごはんを包み、冷凍するのはもう卒業!
容器を使えばおいしいだけでなく、ゴミも減らせます。
パーツはフタ、ケース、網の3つだけで、お手入れしやすいのも魅力です。
食洗機の使用や、フタをしたまま電子レンジで加熱もOKです。
牛めし×チンごはん
牛めしとチンのごはんは、「お弁当の日を忘れていて、冷凍ごはんのストックもない……」というときの救世主。
あとはミートボールとウインナーをプラスすれば完璧です。
お弁当にはもちろん、体調が悪くて料理が大変なときにも助かります。
いざというときのために、用意して損のないコンビです。
子どもが自分で身支度しやすい!入園準備のときにやっておきたいこと
入園後の身支度は、親はなるべく手を出さず、子どもが自分で準備できるのがベスト!
そのためには環境づくりが必要です。
子どもが使いやすいよう、できるだけシンプルな仕組みを意識してみてくださいね。
フックを準備
100均で買える磁石のフック。
玄関の扉に貼り付けるだけで、帽子の定位置が完成します。
帰ってきて帽子をかけておけば、朝、園に行くときのかぶり忘れを防げます。
ポールなどを準備
ポールなどを使い、幼稚園や保育園グッズの場所を作っておくのもおすすめです。
わが家では制服も同じ場所にかけるため、リビングに脱ぎっぱなしになることがなくなりました。
インテリアになじむ可デザインを選ぶのがポイント!
自分で取れる位置に
靴下やシャツ、タオルなどをケースに分けて入れ、子どもが自分で取れる位置にセット!
登園前日に親子で一緒に準備しておくと、朝の身支度にゆとりが生まれます。
ダイソーの「積み重ね収納ボックス」はスタッキングもできるのでおすすめです。
ママが仕事を復帰するなら入園準備でやっておくこと&便利なワーママアイテム
仕事復帰するなら事前にやっておく&用意しておくべきものをまとめました。
「職場に戻るのは気が重い……」というママも、育休中にしっかり準備しておけば、気持ちが少し楽になります。
子育てサポートの確認
もしもの子どもの体調不良に備えて、子育てサポートを確認しておくのがおすすめ。
すぐにサポートサービスを使う予定がなくても、
- 病児保育の時間や場所
- 予約の取り方
などをチェックしておくと安心です。
健康面の準備
仕事復帰する前に、ママの健康診断や歯医者に行っておきましょう。
本格的に復職してからだと、忙しくて後回しになりがち……。
慣らし保育の間に行っておくと効率的です!
家事の見直しや分担決め
家事の見直しや分担決めをパパと話し合うことも、大切。
仕事復帰後のママの負担は、今までとは比べ物になりません。
「お風呂掃除と、ゴミ捨てはパパ」など、できるだけ細かく決めておくのがオススメです。
家電に投資を検討
「パパが家事をしてくれなかったときにイライラしそう」というママは、家電に頼るのもいい方法です。
ロボット掃除機や食洗機など、ぜひ予算を考えながら購入を検討してみてくださいね!
忙しくてイライラしない方法を探しておくのは、とっても大事!
片付け、断捨離
仕事を復帰する前に子どもの赤ちゃん用品など、これから使わないものは断捨離して片付けやすくしておくのもオススメ!
仕事復帰の後、片付けや断捨離をするのはとっても大変です。
今のうちに物の場所を決めておくと、パパや子どもが1人でも片付けられるようにしておくと、日常のプチストレスを減らせます。
復帰後使うもの準備
「仕事復帰は気が重い」というママは、モチベーションにつながるアイテムを準備しておきましょう。
仕事用の服や靴、バッグなど、使うのが楽しみになるお気に入りを選んでみると元気が出ます。
お仕事グッズを新調してもいいですね。
ワーママこれがあると超便利アイテム
最後にワーママ向けの、あると便利なアイテムをご紹介します!
ひとつ取り入れるだけで、復帰後の忙しい毎日がグッと楽になるはずです。
スケジュールボード
忘れ物防止に活躍するのが、スケジュールボード。
月曜から日曜までの予定を管理できます。
持ち物マグネットはペタッと貼るだけなので、簡単!
大切な予定をボードに直接書き込めるのも、嬉しいポイントです。
わが家は、3Coinsで手に入れました!
スマートロック
ちょっとお値段が張りますが、スマートロックもあると便利!
子どもを抱っこして、保育園のバッグや買い物袋などを持ったまま、鍵を開けるのは大変ですよね……。
スマートロックなら、ドアに近付けば開錠できるので楽チンです。
電動モップ
軽い力でスイスイかけられる電動モップもオススメ!
食べこぼしの掃除も余裕です。
特殊な繊維が雑菌からカビ汚れまで、水だけでキレイに落としてくれます。
キッチンバサミ
包丁を使うのが面倒なら、キッチンバサミがおすすめです。
選ぶときは以下のポイントをチェックしてみてくださいね。
- 分解できるか
- 開閉はスムーズか
- 切れ味はどうか
キッチンバサミがひとつあれば、まな板や栓抜き、包丁もいりません。